- HOME
- はじめにお読みください
![]() |
![]() |



「リフォームって一体いくらかかるのだろう・・・」
「中古+リノベーションってどうやって進めるの・・・」
「家を持ちたい」「リフォームしたい」と考えている方からよくこんな相談を受けます。今、これを手にしているあなたも、ひょっとしたらこういった悩みをお持ちかもしれませんね。
家は一生のうち何度も買うものではありません。お店の商品のように手に取って買うというわけにもいきません。実際に出来上がるまで満足いくものか確かめることができません。私も家を買ったりリフォームの経験がありますのであなたの悩まれる気持ちがわかります。
私たちは、広島でリフォームで創業して27年、2万4千件以上のお客様の夢の住まいづくりに関わらせて頂きました。そのほとんどが一度お世話になった方のリピートやご紹介です。創業以来のモットーは「一度の出会いを一生の出会いに」。
現在は、「家を売りたい、買いたい」という声にお応えして「マエダハウジング不動産」、「土地を買って注文住宅を建てたい」という声に「新築事業」、「水回りを安く早く取り替えたい」という声に「水回りリフォーム専門店リフレ」など、私たちのサービスはすべてお客様からの声からスタートしました。
日本の住宅寿命は欧米に比べると短く30年と言われています。決して物理的な寿命ではなく日本独特の新築偏重主義によってもたらされたもの。かたや、過去最高の空き家率が社会問題になっています。私たちは、空き家の価値を見出し、磨き再活用する「空き家再活用」、親の家を住み継ぐ「実家&二世帯リフォーム」、コストダウンと家に愛着が生まれる「DIYリフォーム」も薦めています。
私たちのこういった活動が認められ、平成27年度「先進的なリフォーム事業者」(経済産業大臣表彰)として全国17社の中に選ばれました。また、平成29年度には地域未来牽引企業に選定されました。この賞は、リフォーム市場の発展と消費者への安心できる業者選びの参考にと制定されました。これもひとえに、ご愛顧くださったお客様のおかげでございます。
これからも、「地域密着住宅ワンストップサービス業」としてワクワクする情報をこの広島から発信していきます。ビジョンである「地域で輝く百年企業」を目指して、たくさんの「ありがとう」や「よかった」という会話が聞こえる家庭や社会になればと心より願っております。





「この人なら分かってくれると感じました!」。
多くのお客様が、選ばれた理由としてこの「人」をあげてくださいます。
大切な家族が暮らす住まいのリフォームです。
「言いやすい」「長くお付き合いできる」というのは最も重要なこと。
勉強会や情報・理念の共有などを通して人間力を上げることに力を入れています。


クレーム情報の共有、現場パトロールなど、様々な情報共有を行っています。
リフォームの善し悪しは、職人の善し悪しとも言われます。
職人の善し悪しとは、どれだけ「お客様に喜んでもらいたい」と思っているかどうか。
そんな職人さんが私たちの自慢です。


創業時から私どもは「お客様に満足してもらうこと」に力を入れていました。
工事後のアンケートはがきや定期的なメンテナンスはがき、OB訪問などでお客様の声を聞かせて頂いています。
時にはお叱りの声も頂きますがそれこそが私達にとってありがたい声、これからも改善に努めて参ります。


弊社のリフォーム事例は全国の住まいデザインコンテストで2年連続「全国最優秀賞受賞」ほか、様々な賞を受賞しています。
プランナーや建築士は、お客様の要望を叶える提案ができるよう社内外の勉強会に参加し、提案力・技術力を磨いています。
また、より具体的な提案のため手描きやCGパースなどを使い、分かりやすく提案していきます。


築年数が古い住宅のリフォームの際には、柱や土台などの構造部分をリフォームすることで性能を向上させ、安心・安全な住まいにして住み継ぐことができます。
耐震リフォームは土台や柱の取り替えや筋交いの補強、金物補強など。断熱リフォームはサッシ取替えや断熱材施工などで可能です。


「どうやって進めればいいの?」
などリフォームの疑問に応えて雑誌・広報誌を定期的に発行しています。
各ショールームには住宅設備展示のほか、外装材・内装材・建具など建材の展示、空間の提案展示など分かりやすい店づくりを心がけています。
加えて、イベントやセミナー、相談会、見学会なども定期的に開催しています。HPやブログもご覧ください。


「先進的リフォーム事業者表彰」を受賞、2017年には経済産業省「地域未来牽引企業」に選ばれました。
本社のある府中町では持ち家10,000世帯に対し1,980件と高いシェア率を頂いています('18年5月現在)。
少年スポーツ大会の協賛や東区スポーツセンターの命名権取得など地域貢献にも力を入れています。


時には、コストダウンのためにDIYや施主支給などもこちらから提案。ご要望があれば、施工方法もお教えします。
また、全国100社の同業者と共に共同仕入れを行いお求めやすい価格を実現。分離発注、直接施工のため余分なマージン等は一切カット。
質のいい工事をお求めやすい価格にてご提供しています。


広島でも「中古を買ってリフォームしたい」という相談が増えるとともに中古+リノベーションセミナーの開催や中古リノベーション専門誌を発行。
「物件探し」「資金計画」「リノベーション提案」をワンストップで相談できるサービスを開始。
中古リノベのパッケージ商品も発売し、物件探しからリノベーションまでを効率的にセンス良く提案しています。


「でも、小さいことは頼みにくい・・・」という声も多くそんな声にお応えして、2006年「サポーターズ」というサービスをスタート。小工事専門スタッフがスピード対応しています。
「水漏れ」「トイレのつまり」「ドアの建付け」など、どこに言ったらいいかわからないことはどんどんお尋ねください。お客様の「困った」を「良かった」に変えます。




