3年連続で海田高校の280名の生徒に向けたSDGs講演会に前田社長が講師として出席し、マエダハウジングが「持続可能な開発目標」の為に行っている取り組みについて講演しました。
このような授業を通して、地域への愛着、県内就職に関心を高めていただけると嬉しいです。
- HOME
- メディア情報一覧
メディア情報一覧
2024/11/25 11月海田高校SDGsセミナーを開催しました
2024/11/15 リフォーム業務品質審査で「最高品質」の評価をいただきました
一般財団法人ベターリビングのリフォーム業務品質審査で、マエダハウジングは業務体制やアフターサービスなど、14項目すべてが最高評価の結果で、特に優れているレベルと評価されました。
これは、全国517社中わずか10社とのことです。
2024/11/01 11年連続リフォーム売上No.1を頂きました
おかげさまで、リフォーム産業新聞の広島県総合リフォーム売り上げ11年連続No.1となりました。
広島県内に7店舗を展開し「地域密着ワンストップサービス業」を掲げる弊社では「売上高=お客様の満足度」と定義しております。
毎年少しでも多くのお客様とのご縁が広がるように、これからも頑張っていきます。
10月26・27日に開催される「おこフェス2024」に協賛しています。
広島のソウルフード「お好み焼き」のフェス「おこフェス」が、10月26日27日にエキキターレで開催されます。
弊社は、広島で働く人を応援したい、地域を応援したいとの思いから、この「おこフェス」に協賛をしています。
おこフェスは、『マツコの知らない世界』に出演したお好み焼き愛好家「井上龍也さん(通称たっちゃん)」がセレクトしたお好み焼店が軒を連ね、府中焼き・呉焼・尾道焼などを食べ比べることができるイベントです。ぜひ、みなさんも出かけてみてください。
2024/10/20 TSSライクのマネー研究所に出演しました
テーマは「空前のリフォームブーム」という事で、代表の前田が物価の上昇に伴い、新築住宅が高騰する現代に、リフォームがどのような効果をもたらすか。をお伝えしました。
また最新ロボットを使用した建物の耐震・断熱の調査方法の導入により、安心していただける仕組みもお伝えしました。
2024/10/15 育休について、日経新聞に掲載されました
建築部部長の松本が育休について取材された生地が日経新聞に掲載されました。
「部長でも育休がとれました」と言うように、弊社は男性育休100%を取得しています。
「社長が旗振り、部長も取得」と見出しがあるように、今の時代に合う働き方改革をこれからも進めてまいります。
2024/9/30 空間プロデュースで紹介されました
築50年の戸建てをリノベーションし、住み継ぐ為の空間づくりをした家がRCC「イマナマ」空間プロデュースのコーナーで紹介をされました。
耐震・断熱にこだわりながらもコストダウンのための仕組みや、リノベーションをするにあたっての考え方、進め方についてをお話させていただきました。
2024/07/05 全国版雑誌『LEE』8.9月合併号に載りました
集英社出版のライフマガジン『LEE(集英社)』で、井川遥さんが表紙の8・9月合併号「全国から厳選! 理想の暮らしを叶える家づくりのパートナー」に、40社の内の1社として広島県では唯一「マエダハウジング」が掲載されました!
広島西部地域で、依頼主に寄り添い、プランを提案するパートナーとして載っています。
2024/07/03 RCCテレビ『イマナマ!』くうかんプロデュースで紹介されました!
7月3日の夕方の番組『イマナマ!』のコーナーで、マエダハウジングがマンションリノベーションしたお住まいが「第2の人生を有意義に 築23年のマンションをリノベーション」とのタイトルで紹介されました!!
こちらのお宅は、マンションでありながらロフトを設ける・愛猫のための造作壁・全長5mのカヌーを、室内を通して玄関から出す動線などを実現したお住まい。
スタジオの青山アナ・中根アナにも大変驚いていただきました。
2024/05/20 中島建設株式会社の全株式を取得しグループ化
中島建設は創業65年で地場企業のリフォーム実績もあり、一般住宅においてはSE構法による大空間の注文住宅に定評があります。
これによりマエダハウジンググループの福山市場への進出や、両社の技術連携が実現することで新たな価値提供が可能になると考えています。
2018年、当グループは建設業界の職人の激減と後継者難で困っている企業が増加していることからM&Aによるグループ化を進めてきました。特に建設業界では、ここ1~2年で「資材高騰」「建設業2024年問題」「職人不足」など、状況はさらに厳しさを増しています。
今回の株式取得を機に、これまで対応できなかった福山市場進出の足掛かりとして、ビジョンである「しあわせな暮らしと、笑顔あふれる広島をつくる」の実現を目指してまいります。