- HOME
- 代表挨拶
代表挨拶
代表挨拶
「リフォームって一体いくらかかるのだろう・・・」
「中古+リノベーションってどうやって進めるの・・・」
「家を持ちたい」「リフォームしたい」と考えている方からよくこんな相談を受けます。今、これを手にしているあなたも、ひょっとしたらこういった悩みをお持ちかもしれませんね。
家は一生のうち何度も買うものではありません。お店の商品のように手に取って買うというわけにもいきません。実際に出来上がるまで満足いくものか確かめることができません。私も家を買ったりリフォームの経験がありますのであなたの悩まれる気持ちがわかります。
私たちは、広島でリフォームで創業して28年、26,000件以上のお客様の夢の住まいづくりに関わらせて頂きました。そのほとんどが一度お世話になった方のリピートやご紹介です。
創業以来のモットーは「一度の出会いを一生の出会いに」。現在は「地域密着住宅ワンストップサービス業」として、リフォーム・新築・不動産に対応して、お孫さんの代までお付き合いできる会社を目指しています。
弊社の経営理念は「住宅事業を通して、お客様の満足、社員の幸福、地域への貢献を同時に実現する」です。
「お客様の満足」においては、空き家の価値を見出し、磨き、再活用する「空き家再活用」、親の家を住み継ぐ「実家&二世帯リフォーム」、質のいい中古住宅の流通である「中古リノベーション」をお客様の声からスタートしました。その活動は「先進的なリフォーム事業者表彰」「地域未来けん引企業」にも選定されました。
「社員の幸福」においては、働きやすい会社を目指して「広島県働き方改革実践企業」「健康経営優良法人」にも認定されています。 |
![]() |
健康経営優良法人 経済産業省 健康経営優良法人 認定 中小規模の企業や医療法人等を対象とした「中小規模法人部門」にて「健康経営優良法人」として認定されました。 |
![]() |
広島県働き方改革実践企業 広島県商工会議所連合会及び広島県商工会連合会 広島県働き方改革実践企業 認定 働き方改革の幅広い取組(長時間労働削減・休暇取得推進・多様な働き方等) に関して,取組過程(しくみ・行動)を踏んで,PDCAを回しながら自律的に取り組み,一定の実績・成果や他社の模範となる独自の取組があるとして、認定されました。 |
![]() |
地域未来牽引企業 経済産業省 地域未来牽引企業 選定 地域経済への影響力が大きく、成長が見込まれるとして経済産業省に選ばれました。 |
![]() |
先進的なリフォーム事業者表彰 経済産業大臣賞 先進的なリフォーム事業者表彰 2016 消費者の住まいに関する多様なニーズに対応し、独自のビジネスモデルで他の事業と差別化された強みを有するリフォーム事業者の取組を選定・表彰する「先進的なリフォーム事業者表彰(経済産業大臣表彰)」に選定されました。 |
![]() |
創業の想い
私は小児喘息だった。冬はとてもつらく、夏は小学校4年生までプールに入る事ができなかった。父親の田舎に引っ越し、360度山が見える空気のきれいなところに変わると不思議と喘息は治った。特別な薬も必要なく「空気を美味しく」するだけで治った。 ある日、お客様の家をリフォームした後、自分自身シックハウスで目が痛くなった。経済性や施工性重視の住宅建材を使う事に疑問をもった。「本当にこんな家でいいのだろうか・・・」。人生の大半をすごす我が家の「空気を美味しく」すること、それはとても重要な事。 特に免疫力の弱い小さな子供がいる家では。わが子には安心で無添加な食べ物を与えたいように、住まいもできるだけ無添加でありたい。そう願い、化学物質を使わず、自然素材中心のリフォームショップを立ち上げた。 |
ただ、自然素材は、工業化製品である合板やビニルクロスに比べまだ高い。そこで、お客様自身が施工に参加しコストダウンできる「施主参加」やお施主様自身が安く手に入れた商品を取り付ける「施主支給」に力を入れた。「健康や環境にいいものを少しでも手ごろな価格で普及したい」そんな思いがあった。結果的に家づくりに愛着を持って頂けるお施主様が増えた。 ある日、『リフォームして本当によかった。娘がまず学校から帰ってきて「お母さんただいま!」って言ってくれるようになったんです』と嬉しそうに話す奥さんを見て何のためにこの仕事をしているのかを実感した。キッチンを変える事が目的ではなく、快適なLDKにすることにより得られる「したい生活」を提供する事。リフォームは「手段」であり、目的は「家族の明るい会話を増やす」「安心して家族が快適に暮らせる」事。 |
リフォームには「人を喜ばす力」がある。「家族を明るくさせたり、楽しい会話を増やす力」がある。家族が参加することにより家に愛着を持ち、楽しみながら世界でたった一つの自分達の思い通りの家づくりをこれからも増やしていきたい。 リフォームによって、お父さんも、お母さんも笑顔で明るい会話が飛び交う家庭ができ、それを見ている子供たちが安心して過ごせる家族が一つでも増える事を願う。また、今後深刻になるであろう環境問題においてもリフォームが持続可能な循環型社会にとっていい影響を及ぼす事を願う。 |
社長直行便
みなさまからの率直なご意見を直接、代表前田にお寄せ下さい。 改善点や工事へのご意見、会社へのご意見、現場で言いにくかったことなど、 その他なんでも私が直に拝見させていただき、お返事させていただきます。 貴重なご意見を基に、一層地域のみなさまに親しんでいただける会社にし、 お役にたてる存在になるよう努めてまいります。 「こうしてくれれば...」「これってどうなんですか...」「ここはよかった」など、 毎日お待ちしております。 |