リフォームにおけるゴミ処分費の相場は?節約方法や注意点を紹介

リフォームにおけるゴミ処分費の相場は?節約方法や注意点を紹介
リフォームを行う際には、クロスや木材、コンクリートなどさまざまなゴミが出ます。またリフォームで発生するゴミは、家庭で出るような量ではなく膨大です。処分方法も、単なる可燃ゴミでの処分ではなく、産業廃棄物処理業者に依頼しなくてはならないものもあります。 基本的にこれらのゴミは、リフォーム会社が手配した処分業者に依頼しますが、会社によっては、ゴミ処理費用をかさましして請求することも。そこで今回は、リフォームにおけるゴミ処理費の相場を知って、節約方法や注意点を見ていきましょう。

必ずかかる?リフォームのゴミ処分費とは

4_リフォーム ゴミ処分費_1.jpg
リフォームは、もともとあったものを取り除いて新しいものに交換する作業となるため、どうしてもゴミが発生します。しかもそのゴミは、クロスや木材以外にタイルや石膏ボードなどさまざまで分別が大変。このような背景から、リフォーム会社が依頼主に代わって処理の手続きをしてくれるのが一般的です。
リフォームの見積書には、「廃棄物処分料」や「廃材処分費」、「残材処分料」などの名目で記載されます。


リフォームのゴミ処分費、相場はいくらぐらい?

4_リフォーム ゴミ処分費_2.jpg
リフォーム箇所が少ないほどゴミの量も減るため、ゴミ処分費用は下がるはずです。しかし、だいたいの相場が分からないと、見積書に記載されている内容が適正なのかどうか判断がつきませんよね。ここでは、運搬費を含めた部位別のおおよその相場を紹介します。

・キッチンのリフォームでは約1万6,000円~2万円
・浴室のリフォームでは約1万5,000円~3万円
・トイレのリフォームでは約2,000円~6,000円

フルリフォームをする場合は、さらに費用がかかると思っておきましょう。少なくとも2万円から8万円ほどの費用がかかる可能性があります。地域によっても相場は変動するため、相場の確認のためにも数社で見積りをしてもらうのがおすすめです。


リフォームのゴミ処分費を節約するためにできること

リフォームのゴミ処分費はどうしても必要なものだと分かったものの、できるだけ削減したいですよね。ここでは、リフォームのゴミ処分費を節約する方法を考えていきましょう。


ゴミができるだけ出ない工法を行う

例えば、もともとの床材を全部取り除いて新しい床材を貼っていくとなると、もともとの床材がゴミとなります。ということは、もともとの床材を下地材にして、その上から新しい床材を貼っていく工法であれば、ゴミは出ないということです。このように、できるだけゴミを出さないようなリフォームを考えていくのも1つの方法でしょう。


燃えるゴミは自分でゴミ処理場に持ち込む

リフォームではさまざまな素材のゴミがでますが、産業廃棄物に該当するゴミは産業廃棄物処理業者に処理を依頼しないといけません。しかし、燃えるゴミであれば自分が住んでいる地域のゴミ処理場に持ち込むことが可能です。手間はかかりますが、比較的安価で済むため、やってみてもいいでしょう。


トラックを自分で手配する

リフォーム会社経由でゴミ処理を依頼すると、ゴミ処理費のほかに、人件費やトラック運搬費なども含めた費用で請求されます。その中でもトラック運搬費には1万円から2万円ほどかかり、ゴミ処理費に占める割合が高いため、トラックを自分で手配するというのもおすすめの節約法です。


廃材を出すときの注意点

4_リフォーム ゴミ処分費_3.jpg
最後に、リフォームで出るゴミを処分する際に注意してほしい点を2つ解説します。

1つ目は、リフォーム会社にゴミ処理を依頼する際の注意点です。
ゴミはきちんと分別しなければ改めて分別する必要があり、人件費や手間がかかる上、ゴミ処分費用がかさみます。そのため、依頼するリフォーム会社がゴミの分別作業をしているかがチェックポイントです。

ゴミの種類ごとに分別をしているリフォーム会社は、費用削減のために面倒なゴミ分別にも励んでいます。依頼する際は、検討している会社がゴミを分別しているかを確認してみましょう。

2つ目は、ゴミ処理場に自分でゴミを持ち込む場合の注意点です。
ゴミ処理場は、まれに個人での持ち込みを受け付けていない施設があるため、個人での持ち込みが可能なのか、予約が必要なのかを事前に確認しておきましょう。


リフォームのゴミ処分費を上手に節約しよう

個人でリフォームのゴミ処理を行えば、費用を削減できる可能性があります。ただ、手配に手間がかかるため、実際には難しいケースも多いでしょう。その点、信頼できるリフォーム会社を選ぶことができれば、適正な価格でゴミ処理を行ってくれるため安心です。

マエダハウジングでは、現場のゴミの分別や削減にも取り組んでいます。ゴミの分別によって処分費の節約はもちろん、環境保護や品質向上にもつながると考えているからです。広島でリフォームやリノベーションを検討している方は、是非マエダハウジングにお任せください。
LINE

理想の暮らしがきっと見つかる、
事例集・資料集をプレゼント

お電話でのお申し込み

PROFILE この記事の監修者

前田 政登己
代表取締役社長 
前田 政登己
自動車メーカーからリフォーム業界に入るも「何ていい加減な業界なんだろう」という思いから1995年にリフォーム専門でマエダハウジングを創業。30年間、3万件以上の夢の住まいづくりに携わり、現在(2023年1月時点)9年連続広島県総合リフォーム売上1位(リフォーム産業新聞調べ)となる。「リフォームで家族の明るい会話を増やしたい」という思いから、リフォーム専門紙「広島の安心安全リフォーム」「広島リノスタイル」を出版。また、「中古を買ってリノベーション!」「困った空き家を生きた資産に変える20の方法」「漫画 失敗しないリフォーム・リノベーション」などの書籍も発行。 「経済産業大臣表彰 先進的なリフォーム事業者表彰」「中国地域ニュービジネス大賞優秀賞」にも選ばれた。