洗面所リフォームの費用や工期はどのくらい?確認したい4つのポイントとは

洗面所リフォームの費用や工期はどのくらい?確認したい4つのポイントとは
水回りはリフォームを検討する方が多い箇所です。もちろんDIYでリフォームを行うこともできますが、やや難易度は高く、専門業者に依頼する場合がほとんどでしょう。そうなると、気になるのはかかる費用や工期です。そこで本記事では、洗面所のリフォームにかかる費用や工期など、事前に知っておきたいポイントを紹介していきます。洗面所のリフォームを検討中の方は、是非ご一読ください。

洗面所リフォームの種類とそれぞれの特徴


洗面所のリフォームには主に2つの方法があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。


洗面化粧台のみ交換する

洗面化粧台は、洗顔や歯磨き、メイクなどの身支度が整えやすいよう洗面台に収納や鏡などが追加された設備です。マンションなどでは洗濯機置き場や脱衣所と併設されていることも多いでしょう。
陶器でできた洗面台の場合、経年劣化による交換目安は15年~20年で、このタイミングで洗面化粧台の交換を検討する方もいます。また、洗面化粧台にはさまざまなタイプがあるため、より機能性の高いものに交換する方もいます。


洗面化粧台の交換+内装工事を行う

洗面所のリフォームでは、洗面化粧台の交換と同時に内装工事を依頼することもできます。こちらは、洗面所の空間をまるごとリフォームしたい方におすすめの方法です。
内装工事を一緒に行うことで、居住空間との統一感がとれたおしゃれな洗面所にすることも可能。また、デッドスペースになっている部分に棚を設けて収納力をアップする事例や、洗面所全体のレイアウトを変更することで導線をスムーズにできたケースもあります。
家族構成や生活環境などの変化をきっかけに検討してみるのも良いでしょう。


洗面所リフォームの費用相場と工期


洗面所のどこをリフォームするかによって、費用や工期は変わります。以下を参考に、目的や予算、スケジュールなどを考慮しながら洗面所リフォームの検討を行いましょう。


洗面化粧台の交換にかかる費用と工期

洗面化粧台の交換にかかる費用は20万円未満で、工期は半日~1日が目安です。洗面化粧台の交換だけであれば、費用も時間も抑えられる点がメリットでしょう。
洗面化粧台は主に、洗面ボウルから照明までを個別に組み合わせていく造作タイプと、洗面台や収納などをセミオーダーで組み合わせるユニットタイプの2種類があります。どちらを選ぶかによっても費用が異なるため、リフォームを依頼する際はしっかりと比較検討しましょう。


洗面化粧台の交換+内装工事にかかる費用と工期

洗面化粧台の交換と内装工事を一緒に行う場合の費用は20万円~50万円で、工期は1日~4日が目安です。リフォームの規模によっては、目安よりも長い工期が必要なケースもあります。
費用は、洗面化粧台のタイプや付属設備を設置するかどうかによって変わります。例えば、多機能なハイグレードモデルの洗面化粧台を選択したり、収納棚をつけたりすると値段が上がりやすいでしょう。


洗面所リフォームで気をつけたい4つのポイント


リフォームで快適な洗面所を手に入れるために、以下の4つのポイントを確認しておきましょう。


適切な高さの洗面台を選ぶ

洗面台の高さは、「75cm」「80cm」「85cm」の3種類が一般的です。どの高さにするかは、身長や家族構成を考慮して選びましょう。
立って使用するときの使いやすさはもちろん、腰をかがめて顔を洗う際にも無理のない高さのものを選ぶと、体への負担が減ります。腰痛がある方や長身の方は、高めの洗面台のほうが楽に使えるでしょう。可能であれば、実際にショールームなどに足を運び、実際に体験してみるのがおすすめです。


目的に合わせた洗面ボウルの素材やサイズを選ぶ

洗面ボウルの素材やサイズ感は、機能性や見た目など目的に合ったものを選びましょう。ひと口に洗面ボウルといっても、その素材はさまざまです。メンテナンスのしやすい陶器製が一般的ですが、割れにくさを重視したい場合には樹脂を選ぶこともできます。
また、大きめの洗面ボウルは、衣服の手洗いや運動靴を洗うときなどにも便利です。一方、洗顔を目的とするのであれば幅50cm以上、奥行き45cmを目安に洗面ボウルを選ぶと安心です。「どのような用途での使用が多いのか」を明確にしておくと、適した洗面ボウルを選びやすいでしょう。


洗面台収納は多いほうが便利

洗面台の周りには、歯ブラシやヘアスプレー、化粧品などの小物類を収納するスペースが必要です。リフォームにあたっては、これらの小物をすっきりと片づけられる洗面台にすることもポイントです。
例えば、鏡の裏が収納スペースになっているタイプであれば、狭い場所でも収納力がアップします。また、洗面ボウルの下に広い収納スペースを確保したり、細々としたものをしまいやすい引き出しを設置したりすることも可能です。洗面台の収納はできるだけ多いほうが使い勝手は良いでしょう。


耐水性のある床材を選ぶ

水を使うことが前提の洗面所は、使用する床材にも気を配りたいところです。とくに、脱衣所と一緒になっている洗面所は、お風呂上りに床が濡れることもあります。耐水性のある「フロアタイル」や「クッションフロア」を選ぶと、床下の腐食の心配も軽減できるでしょう。また、湿度も高くなりやすい場所のため、調湿機能を備えた壁紙への張り替えもおすすめです。


洗面所のリフォームはマエダハウジングにご相談を

洗面所は限られたスペースでありながら、朝の身支度などで家族全員が使う場所です。長く快適に使っていくためにも、家族構成が変化したときや経年劣化が気になり始めたときには、リフォームを検討してみると良いでしょう。
マエダハウジングは、広島で長年リフォームやリノベーションのサポートを行っています。洗面所のリフォームでお困りの方は、是非お気軽にご相談ください。
LINE

理想の暮らしがきっと見つかる、
事例集・資料集をプレゼント

お電話でのお申し込み

PROFILE この記事の監修者

前田 政登己
代表取締役社長 
前田 政登己
自動車メーカーからリフォーム業界に入るも「何ていい加減な業界なんだろう」という思いから1995年にリフォーム専門でマエダハウジングを創業。30年間、3万件以上の夢の住まいづくりに携わり、現在(2023年1月時点)9年連続広島県総合リフォーム売上1位(リフォーム産業新聞調べ)となる。「リフォームで家族の明るい会話を増やしたい」という思いから、リフォーム専門紙「広島の安心安全リフォーム」「広島リノスタイル」を出版。また、「中古を買ってリノベーション!」「困った空き家を生きた資産に変える20の方法」「漫画 失敗しないリフォーム・リノベーション」などの書籍も発行。 「経済産業大臣表彰 先進的なリフォーム事業者表彰」「中国地域ニュービジネス大賞優秀賞」にも選ばれた。