- HOME
- 施工事例一覧
- 戸建住宅全面リフォーム事例一覧
- 広島市安佐南区 T様邸 戸建全面リフォーム事例
No.1068 広島市安佐南区 T様邸 戸建全面リフォーム事例
それぞれの好みや夢を反映させた家族が思い思いにくつろげる家
リフォーム前
![]() |
![]() |
リビング | 和室 |
![]() |
![]() |
キッチン | 倉庫 |
もともと二世帯住宅として建てられた築60年の実家へ戻るにあたり、リフォームを決意したT様。「家族全員でくつろげる広いLDKがほしい」「3人の子どもそれぞれに個室を用意したい」という要望のもと、応接室と和室、ダイニングキッチンをつなげてLDKに、元の倉庫を分割して子ども室にするなど大胆に間取りを変更した。「他社では元の間取りを生かした内容だったのですが、マエダハウジングさんは希望に合わせてガラッと変えた提案をしてくれたのが良かったですね」とT様は言う。
下のお子さん2人の肌が弱いため、リビングと子ども室の壁は漆喰に。費用を抑えるためにT様が自ら塗った。キッチンのカップボードもIKEAで購入したキットをDIYで組み立てた。「仕事から帰った後、ほぼ徹夜で作業するのは大変でしたが良い思い出です。漆喰の効果か、子どもたちの肌が改善しました」と満足そう。漆喰には防臭作用もあるため、ハムスターを飼っていても臭いが気にならないという。ソファとダイニングテーブルのほか、子どもたちが勉強するカウンターや小上がりの畳コーナーなど、それぞれがリラックスできる場所ができて満足そうな様子。
内装でもっともこだわったのは姉妹の子ども室。長女はモノトーンのクール系、次女は白を基調にしたスイート系にまとめつつ、太い梁を残してハンモックをつるした。それぞれに床や壁の色を変えたり、夜に星空のように光る蓄光式の天井クロスを使ったりと、それぞれの夢が詰まった空間だ。打ち合わせにも姉妹が参加して、コーディネーターからアドバイスを受けながら考案。2人とも「早く友だちを呼びたい」とうれしそうだ。
浴室やトイレ、キッチンの色も姉妹でセレクト。玄関から入ってすぐの収納棚はT様がDIYで取り付けた。廊下の大きなクロゼットには家族で楽しむキャンプ道具を収納するなど、それぞれの持ち物に合った収納が用意されている。
「内窓を入れたことでエアコンの効きが良くなり、とても快適になりました。規模が大きいので建て替えをすると費用も莫大になってしまいますが、私たち家族が使う部分のみをリフォームすることで、費用を抑えつつ、新築のように理想の空間をつくることができました」とT様。家族みんなで協力してつくった家は、温かな笑顔であふれていた。

REFORM PLAN
渡り廊下でつないだ二棟建ての二世帯住宅の1棟をリフォーム。応接室と和室、ダイニングキッチンの壁を取り払ってLDKに。キッチンは壁付けから対面式に変更し、LDKには子どもたちの勉強用にカウンターを設置した。倉庫を分割して姉妹の子ども室にし、それぞれに引き違い窓を新設。将来は息子さんの部屋として使う洋室を用意している。収納はLDKの小上がり下と押し入れ、玄関収納、廊下奥のクロゼットと洋室2室それぞれにクロゼットを設置。
リフォーム後
![]() |
![]() |
家族がくつろげる、ゆったりとしたリビングダイニング。小上がりの畳コーナーはロールスクリーンを下ろすとT様のプライベート空間に。 | 和室と応接室をつなげてリビングに。床材はラスティックオークの無垢材を採用。センターテーブルは風合いのある木目の天板を選び、床の雰囲気と調和させた。窓辺にはスタイリッシュで美しい光を演出するバーチカルブラインドを選択。壁の一部にブルーのクロスを張ってアクセントに。 |
![]() |
![]() |
小上がりの下は全面収納。家族それぞれが自分の枠を決めて使っている。息子さんはいつも遊ぶおもちゃや工作した作品を収納。長女はアルバムなど思い出の品をしまっている。夜は小上がりをロールスクリーンで区切り、T様の就寝スペースに。そのため、小上がりの壁には布団を収納できる押し入れを設けた。 | 落ち着きのあるグレーのキッチンは長女のセレクト。キッチンの壁は子どもたちの学校からのお便りなどを貼れるよう、マグネット式になっている。 |
![]() |
![]() |
シンプルですっきりとしたキッチン。長女が色を選んだTOTOのキッチンにIKEAでキットを購入しDIYで組み立てたカップボードを組み合わせている。 | 子ども室を仕切る壁は虹をイメージしたカラーのガラスブロックで彩りを添えた。 |
![]() |
![]() |
モノトーンでクールにまとめた長女の部屋。床は白のマーブル調にし、壁の一部はブラックにして空間を引き締めている。梁につったハンモックが秘密基地のような雰囲気。 | スイッチもデザイン性のあるものを選択。 |
![]() |
![]() |
白でまとめたかわいらしい次女の部屋は梁も白く塗装。天井に張った蓄光式のクロスが、夜にはプラネタリウムのようにほのかに光る。ハンモックは姉妹それぞれが気に入ったものをセレクト。 | 次女の部屋の照明。見た目がかわいらしいだけでなく、さまざまな光の演出が楽しめる。 |
![]() |
![]() |
洗面室の植物柄のクロスはT様がセレクト。洗面室とトイレの照明は光の雰囲気が美しいもので統一。 | トイレのアクセントクロスはスタイリッシュなクール系が好みの長女がチョイス。 |
![]() |
![]() |
T様が取り付けた玄関近くの棚。家族の靴や帽子などを収納し、来客時にはロールスクリーンで隠すこともできる。 | リビングは無垢の床と施主施工の漆喰壁。一方、廊下はクロスと合板フローリングでコストダウンを図った。使う素材にもメリハリをつけて予算を調整している。 |
リフォーム概要
リフォーム費用 | |
種類 | 戸建て |
築年数 | 約60年 |
施工面積 |
82㎡(25坪) |
施工箇所 | 子世帯全面 |
工事期間 | 4カ月 |
家族構成 | 本人+子ども3人 |
施工 | マエダハウジング安佐南店 |
