- HOME
- 施工事例一覧
- マンション全面リフォーム事例一覧
- 広島市西区 M様邸 マンションリフォーム事例
No.1216 長年の夢を実現した 機能的で居心地の良い木の住まい

和室を一体化し、廊下の一部を取り込んで広くなったLDK。ほんのりピンクがかった無垢のサクラ材を使った床が、温かみのある雰囲気を醸し出している

リビングにはアクセントウォールとしてエコカラット使用。内窓を付けたことで部屋全体が暖かく居心地の良い空間となった

夜だけロールスクリーンを下ろし、息子さんが布団を敷いて寝ている畳コーナーには造作の本棚も設けた

配膳のときの一時置き場として使っている、奥様こだわりの造作カウンター。リビング側は扉付きの収納に、キッチン側はごみ箱が収納できるようになっている

キッチンの床には水に強いフロアタイルを選択。リビング側に窓を設けたことで手元まで明るい空間に。窓の下のニッチは調味料入れとして重宝している

収納するものに合わせて棚の高さを決めたパントリー。電子レンジなどの調理家電類に加え、ストック類を一カ所にまとめられるため、整理しやすく、探しやすい

寝室も無垢のサクラ材とグレージュのクロスでLDKとの統一感をもたせた。ウォークインクローゼットを設けるため少し狭くなったが不自由はないとのこと

玄関に隣接する洋室のクローゼットをなくしてシュークローゼットを設置。靴や傘などがたくさん収納できるようになり、常に片付いた状態が保てる

トイレは空間が広く見えるよう、暗すぎない色のクロスを選択。照明を人感センサータイプにしたことで消し忘れがなくなり、便利になったそう

洗面脱衣室の床はキッチンと同じフロアタイルにすることで統一感をもたせた。リビング側の電話台をなくしてやや広くし、洗面台の位置も変えたことで使いやすくなった
リフォームのポイント
LDKに隣接する和室をなくして畳コーナーにし、廊下の一部を取り込んで開放的な空間に。ダイニングの奥にはウォークインクローゼットを設置し、キッチンには大容量のパントリーを用意。キッチンの背後にはカウンターを造作して、浴室や洗面室は少しずつ広くして使いやすくした。さらに、ご家族の一番の要望だった配管・配線も一新して、将来に渡って安心安全なリフォームを実現した。
間取り

リフォーム概要
リフォーム費用 | 約1290万円 |
---|---|
種類 | マンション |
築年数 | 29年 |
延床面積 | 70㎡(約21.2坪) |
施工面積 | 70㎡(約21.2坪) |
施工箇所 | 全面 |
工事期間 | 約3か月 |
家族構成 | 夫婦+子ども1人 |
施工 | マエダハウジング五日市店 |
リフォーム前






