古民家再生リノベーションの描き方。顔彩。

  • 投稿日:2017年 12月12日
  • テーマ:


師走の候いかがお過ごしでしょうか?マエダハウジングデザインの角島です!

師走は「東西に走りまわって忙しい」などの意味もあるようです。

私などはすでに晦日(みそか)の気分になりかけている今日この頃です。



さて、今回は古民家再生の描き方です。

写真のようにドラフターも味が出ますよね!

CAD図面も良いですが、手描きもよいですね!

DSC00859.JPG



顔彩(顔料)が写ってます。藤黄(とうおう)と、白群(びゃくぐん)と、群青(ぐんじょう)

若草(わかくさ)などですが、

色の名前も古風です。前回のようにこれから塗っていくこの色。これがまた相まって、いいんです!

居蔵のリノベーション図面にサシが写ってます。

筆の後ろのまるいところ。この溝、何のためかご存知ですか?。

DSC00860.JPG

顔料でも直線を描くためです。筆を二本持って滑らせます。・・・そんな技があるとは!

・・・これも慣れ!なんです。すぐ描けます。

DSC00858.JPG



さあみんさんも、こんな感じで古民家再生図面を描きましょう!!


DSC00857.JPG

内観パースの筋違も耐震ですが、アクセントにもなります。

このように、お客様にわかりやすく説明するため、日々たのしみなが努力している。大晦日(おおみそか)が

待ち遠しい角島でした。これからも宜しくお願い致します。



ブログ一覧はこちら
マエダハウジング採用サイトはこちら 広島で暮らしを楽しむ人のためにお届けするウェブマガジンくらうど 戸建性能向上リノベーション