設計の欠陥


広島でリノベーションのご相談ならお任せください。

マエダハウジングの岩本です。

2020_08_08_14_42_30_880_0.jpg
現在 屋根の形を変えて架け替え 外壁の張替えをしている現場の写真です。

屋根の形を変えないといけなくなることって なかなかないのです。 私が携わった工事で3年間で2回

原因は設計ミスによる雨漏れです。

木造で陸屋根風に見せている家の設計に問題がありました。

通常 パラペットと呼ばれる立ち上がりを前面と妻側に作り、ファサードを陸屋根のように見せるのですが、こちらはなぜか

シート防水を屋根に敷いているだけでした。しかも勾配もほぼ取らず・・・です。

お客さんからの相談は雨漏れ 外壁のひび これをどう対処すべきかというものでした。

実際現場を見て設計的な不備がすぐに見つかりました。

屋根のおさまりも通常ではなく

2020_08_06_19_11_47_335_6.jpg

外壁も無塗装サイディングをコーキングジョイントもなしでつないでいる・・・
IMG_9550.JPG

土台の水切りも意匠を重視して地面すれすれの50mmのところについています。基礎パッキン工法で取られるはずの床下換気口がすべて構造用合板で潰されていました。
IMG_9554.JPG

このことから、屋根・外壁の張替え以外考えられませんでした。

結果剥いでみると

2020_08_04_14_32_05_161_4.jpg

サイディングを受けていた胴縁はほぼシロアリの被害にあっていました。

地面からも上がっていました。水切りの高さが原因でした。

幸い外周部にダイライトという構造面材を張っていたためそこから奥は食べられなかったようでした。

もし このダイライトがなかったら・張り替えずに他社で外壁塗装をしていたら  と思うとぞっとします。

2020_08_17_12_03_26_095_0.jpg
こういう工事なので断熱材もあまりうまく入っていないので、断熱材の入れ直し 換気の取り直しをして、雨音対策にプラスターボードを張って防水紙を敷きました。

梅雨時期の最後にかけて雨が多かったので工事時期に非常に悩みましたが、被害もなく屋根はかかりました。

2020_08_24_12_39_28_899_0.jpg

外壁も屋根もデザインが変わり新築のようになっています。

2020_08_22_22_25_52_125_26 (1).jpg

デザインや設計には間違えると大きな問題が起こることがあります。

今回のようなケースはメンテを間違うと費用がいくらあっても足らない内容です。

塗装をしたら雨漏れが直るなどではなく、根本に問題があるケースを見極めることが重要です。

ただし、我々でも 雨漏れはそう簡単に予測ができません。

なぜなら いつも雨は同じ向きから降らない 量も違えば 風も作用します。

毛細管現象といった現象で起こる事や 結露も考えられます。

室内や室外のいろんなものを伝い雨漏れとして発見されます。

修理したコーキングが原因になる事もあります。

このようなことにならないためにも設計に十分に注意して、しっかりと考えないといけないと感じる現場でした。

今回も一安心。








株式会社マエダハウジング
広島市中区八丁堀10-14 3F 本社/八丁堀店 
フリーダイヤル 0120-164-908


お問合せはコチラから



前の記事 1  2  3  4
ブログ一覧はこちら
マエダハウジング採用サイトはこちら 広島で暮らしを楽しむ人のためにお届けするウェブマガジンくらうど 戸建性能向上リノベーション