上棟
- 投稿日:2017年 8月22日
- テーマ:
安佐南店岩本です。
毘沙門台増築 無事に上棟しました。
Y様おめでとうございます。
こちらの現場では土間がそのまま仕上げ とFLから梁下まで3320mmと少し住宅とは違うサイズで仕上がる予定です。
10坪の大きな増築です。本日は構造についてお話します。
右の写真は基礎から建物が外れないようにするための ホールダウン金物です。
こういった金物を N値という数値を計算して必要な個所だけ入れていきます。
増築は古い建物と新しい建物をつなげるので、つなげ方は大事です。
こちらでは既存建物(長期優良住宅)と揺れ方が変わるのでエキスパンションジョイン
ト(隙間)をとって構造を完全につなげないようにしています。
既存建物側しっかり金物を絞められないのでピン工法を使っています。
隠れるところにもしっかり検討してあります。
増築の場合指定検査機関からの配筋検査や中間検査がなく、完了検査のみなので写真でっしかり確認していただきます。
出来上がっていくのが楽しみです。