- HOME
- リノベーションスタッフブログ
- 2020年7月の記事
マンション フルリノベーション
- 投稿日:2020年 7月26日
- テーマ:
広島でマンションのフルリノベーションの事なら
マエダハウジングの中野です。
前回、ご紹介しましたマンション フルリノベーションの
ご自宅の完成が見えてきました。水回りに大幅に移動した
大胆なリノベーションはとても素晴らしい空間になりました。
お施主様の施工による、壁塗装は色合いがとても空間に
調和が取れていて、今回のリノベーションのアクセント
になりました。造作の洗面台もとても落ち着いた雰囲気
でデザイン性の高い空間になりました。
正面の玄関土間と造作建具の雰囲気も、とても素晴らしく
完成が楽しみです。打合せ・工事中も私たちスタッフに
ご協力頂きましたお施主さまには、とても感謝しております。



~マンションリノベーション工事のご紹介~広島のリノベーションブログ
- 投稿日:2020年 7月23日
- テーマ:
広島でリノベーションのご相談ならお任せください。
マエダハウジングの高橋です。
本日はマンション改装工事でのご紹介です(^^♪
マンションの全体の工事中での大事なところのご紹介をさせて頂きます。
↓↓↓↓
■既存の床が畳やカーペットだった場合、
それを撤去して、フローリングを張る場合、、
床の下地の状態があまりよくない場合がありますm(__)m
そういった場合、床のレベル補修が必要になります。
※今回行っております。
↓↓↓
既存床の状態
レベル補修後
■築年数が20年以上を超えてくると同様に
給排水の配管系統は取替える事を進めております。
※理由はリフォーム後に既存の配管を残したままで数年後に
既存の給排水管箇所が漏水となった場合、
また床や壁を壊さないといけなくなるからです(;^ω^)
排水菅・給水・給湯管は取替えます
既存のPS箇所は取替不可ですが、
それ以外の箇所は取替えております!
■間取り変更等を行う場合やスイッチやコンセントを新設・移設等を
検討している場合、もし既存の壁や天井がコンクリート仕上等の場合、
下地を組んで配線が自由に行ききできるようにする必要があります!!
※既存天井はコンクリート打ちっぱなし状態でした
壁もコンクリートだったので下地を組んで配線を
やりなおしてます!
今回は工事途中の大事な所について紹介させて頂きました。
次回はこのような経緯を経てどのように生まれ変わったかご紹介しますね(#^^#)
~ブログの最後に入れる。定型文~
ねこ 猫 GO GO!!
- 投稿日:2020年 7月20日
- テーマ:イベント
広島でマンションのフルリノベーションの事なら
マエダハウジングの田村綾子です。
こんにちは(=^・^=)
7月18日の土曜に、猫ちゃん4匹と仲良く暮らすお客様のルームツアーに行ってまいりました。(o^―^o)
猫好きの私としては猫ちゃん猫ちゃん!と猫をメインに・・・・
いえいえ、お仕事ですので、ちゃんとリフォームされたお客様のお家のご紹介(ルームツアー)をしてまいりました!!
恥ずかしがり屋さんの猫4匹さん達でしたが、写真は撮れました♡のでご紹介!!
WICの中で発見!!!!!
キャットタワーから逃げようとしているところを激写! ごめんね(笑)
この子はソファとソファカバーの間に潜っていたところを、激写!ごめんね・・。(笑)
肝心なルームツアーの様子は・・・・・こちらからご視聴ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
インスタグラムから
https://www.instagram.com/tv/CCxi3eXHWNA/?igshid=1hvpzf5im4ztl
Facebookから
https://www.facebook.com/maedahousing/videos/1013131139117297/?extid=jqYlpO2UaZ3yTcJn
そしてそして8月のルームツアーのおしらせです
8月8日と9日 開催いたします! リアルルームツアーとオンラインルームツアー両方ございます!
キッチンを主役にしたリフォーム ~男前な海辺のカフェ~
詳細は毎週放送のインスタliveでも告知いたしますのでぜひ、マエダハウジング"インスタ"をFollow Me!
HPにも掲載いたします!
広島のリノベーション・リフォームのことなら