• HOME
  • 社長ブログ

今、私たちにできること

  • 投稿日:2018年 7月14日
  • テーマ:

この度の西日本豪雨被害にあわれた方、謹んでお見舞い申し上げます

ニュースを見るたびに、日に日に被害の甚大さと自然災害の怖さを実感します。

自然災害の前では自分たちの無力さを感じ「いったい、何ができるのだろう」とつい自分に自問自答してしまいます。

この度、社内でこのような被害が起きた時の方針を出しました。

まずは、自分の身の安全の確認、家族やスタッフの安全の確認。

工事中の現場や、お世話になったお客様の確認。
なかなか現場に行くことができずに、電話やはがきを送らせて頂きました。

私たちが地域のお客様から今必要とされていることは、リフォームや修理によって「一日でも早く今までの暮らしを取り戻すこと」。そのために、今もスタッフ皆で対応中です。

しかし、いかんせん道路事情が悪く、通行不可な場所や渋滞に巻き込まれるところが多くあります。

また、物流が悪く商品が届かない、職人さんが手配できないなど、ご迷惑をかけることもあります。
必ず対応していきますので、今しばらくお待ちください。

同時に「今、私たちにできることは何か」ということを皆で考え、義援金や物資の支援を行いました。

昨日今日と府中町、江田島、似島にわずかではありますが、物資を届けさせて頂きました。

昨日は、広島県の社会福祉会館に。

IMG_5370.JPG

IMG_5371.JPG

今日は、江田島の社会福祉協議会と似島へ。

IMG_5368.JPG


IMG_5392.JPG


スタッフが手分けして運んでくれました。ありがたいです。

報告によると江田島はいまだ断水でやはり水が喜ばれたこと。似の島はライフラインが復旧してボランティアも入っており、一輪車が喜ばれたということ。

これから物資の支援をお考えの方も一度連絡された方がいいと思います。
支援物資は日々必要なものが変わってきます。

ボランティアに行くスタッフもいます。

まずは、自分たちのできることから、始めていきます。

水害にあった時に

  • 投稿日:2018年 7月10日
  • テーマ:

このたびの大雨被害にあたり被災された方からの相談が相次いでいます。

少しでもお役にたてばと思うので「震災がつなぐネットワーク」発行の「水害があったときに」と言うパンフレットをご紹介しします。

20180710095031-0001.jpg

1.被害状況を写真にとる

なるべく4方向から浸水深さがわかるように撮影。これは、罹災証明の発行や保険金請求に必要になってきます。すでに水がひいている場合は、内装材に跡がついていると思います。

2.施工会社、保険会社に連絡

施工した会社、もしくはリフォーム会社にその状況を伝えてください。
慌てずに、名前、住所、連絡先 以前施工した会社か初めてか、浸水など状況を伝えてください。
火災保険や共済に加入している時は担当者もしくは会社に連絡してください

3.罹災証明の発行

市役所、町役場に浸水を伝え、被害認定の調査を受けてください。
広島市でも9日から各区役所で受け付けを始めました。

弔慰金や義援金の支給、税や保険料の減免などの対象となります。
車やカーポート、塀などは対象となりません。

世帯主だけでなく、所有者や同居の親族でも申請ができます。写真を提出すればスムーズに手続きできます。

被害認定は浸水深さによって「全壊」「大規模半壊」「半壊」「一部損壊」に分かれてきます。

火災保険に関しては「水災」に入っていなければ対象になりません。保険会社に確認してください。

4.床下の掃除、泥の撤去、乾燥

床下に泥や水が入った場合、そのままにするとその後カビや悪臭が発生しかねません。
まずは、床下の状態を確認し掃除をしましょう。

20180710095041-0001.jpg

和室であれば、畳を剥ぐって座板をとれば床下に入ることができます。問題はフローリングの場合で、一部開口しなければ入ることができません。床下収納庫があればそこから入ることができます。

ただし、一部開口で潜って泥をかきだすのは至難の業です。大変ですが床材を剥ぐって、泥をかきだし、乾かすことがおススメです。

何故なら、ここでしっかり乾かさないと、すぐにふさぐと後日カビがはえることがあるからです。そうなったら、結局またはぐるようになりかねません。

床上浸水だと壁の中まで水が入っていますので、断熱材が濡れている可能性が高いです。その場合は、壁材も剥ぐって断熱材から取り替えるようになります。

ここまで来ると、プロにお任せした方が早いでしょう。

5.掃除をする時の服装

マスク、軍手+ゴム手袋、長くつ、帽子など。
特に泥水に汚水が混じっていることもありますので、くれぐれも黴菌に気を付けてください。肌が露出していて、釘に引っかかったりするとそこから黴菌が侵入しかねません。

水分補給やうがい、手洗いはこまめにしていきましょう。

床上浸水で冷蔵庫やガスボンベが水で浮いていた家があります。くれぐれも漏電やガス漏れには気を付けてください。


大雨の後は一転して暑くなってきました。熱中症などには気を付けて、くれぐれも一人で無理をすると大変ですので、ボランティアセンターや業者へ相談してみてください。








DIY&インテリア まめでこ 移転オープン

  • 投稿日:2018年 7月 9日
  • テーマ:

イオンモール府中店でご愛顧いただきました、DIY&インテリアショップ「まめでこ」がリフレ宇品店に移転しました。

IMG_5341.JPG


この週末、リニューアルオープンを行いました。

20180707171014-0001.jpg


これに伴いリフレ宇品店も設備機器の展示を増やし、昨日も多くのお客様にご来店いただきました。

IMG_5346.JPG


壁紙をお求めのお客様も多かったです。

IMG_5352.JPG


水回りに一つ付けるだけで可愛いくなるアイアンのアクセサリーなども取りそろえています。

IMG_5345.JPG

DIYにチャレンジしたい方、水回りリフォームをいつかお考えの方、ぜひ一度お越しください。

前の記事 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19
ブログ一覧はこちら
マエダハウジング採用サイトはこちら 広島で暮らしを楽しむ人のためにお届けするウェブマガジンくらうど 戸建性能向上リノベーション