ガイソーグループ「住まいのリフォームコンクール サイディング部門」 全国最優秀賞受賞

  • 投稿日:2018年 7月27日
  • テーマ:

ガイソー「住まいのリフォームコンクール サイディング部門」にて、弊社ガイソー広島五日市店の安永君が全国最優秀賞を受賞しました。

IMG_5502.JPG


昨年も優秀賞を受賞しましたが、今年は全国最優秀賞。本当におめでとうございます。


IMG_5516.JPG

新卒4年目ですが、今では社内では外装の知識に関してはトップで頑張ってくれています。

耐久性の高いサイディングを貼り分けて、機能性とデザイン性を両立しました。

1.jpg


ガイソーグループは全国78店舗で外壁塗装、外壁サイディング、屋根塗装、屋根カバー工法など外装工事の専門店のグループです。

いまだリフォーム業界のトラブルでトップクラスの屋根、外壁について、業界の健全化や品質の向上を目指して立ち上がった団体です。

これからも外装工事の品質向上や業界の向上に尽力してまいります。

「健康で快適な省エネ住宅を経済的に実現する」 松尾和也さん勉強会

  • 投稿日:2018年 7月25日
  • テーマ:

「健康で快適な省エネ住宅を経済的に実現する」

断熱・省エネ住宅の第一人者である松尾和也さんに来て頂きました。

IMG_5456.JPG


弊社では、定期的に建築家の先生をお呼びして社内の勉強会を開催しています。

松尾さんは、「ホントは安いエコハウス」「これからのリノベーション」など著作もあり、様々なところで講演もされています。

IMG_5460.JPG


素材、デザインも大切ですが、住宅の性能向上や家づくりの考え方についても様々な方から学ばせて頂いています。

「既存住宅の95%は家が凶器」

日本の既存住宅の断熱性は世界に比べて非常に低く、特に古い家ほど冬は寒く、夏は暑く、それが健康に影響していると言われています。

近畿大学野岩前教授の2万人アンケートでは、「健康と断熱性の関連性」が明確にあることがわかりました。

より断熱性能の高い家に引っ越すことにより「気管支ぜんそく」「アトピー性皮膚炎」「アレルギー性鼻炎」など15の症状についての改善が見られています。


a3_2.jpg


イギリスでは室内温度19℃以下は健康リスクを伴い、強制的に改修命令が出る。
ニュージーランドでは断熱化した家の子どもの欠席率が半減。

ドイツでは19℃以下では基本的人権を失うと言われている。
日本は室温10℃以下が多数ある。


田舎の家に行ったら冬場本当に寒いです。

断熱がされていない家でこたつ、電気ストーブ、電気毛布をしている状態は、裸でカイロを体中に貼って外に出ているようなもの。局所的には暖かいですがコスト的にも非常に無駄で、まずは暖かい服を着ることが大切、つまり暖房器具で部屋を暖めるよりも家の断熱化を考えることが大切です。

家庭内事故死で亡くなる方が交通事故死の4倍以上いると言われています。

中でも多いのが浴室での溺死。主に高齢者が多いのですが、原因は「ヒートショック」。その後病院で亡くなる方を含めると一説には19,000人いると言われています。

ヒートショック予防はやはり家の断熱化です。
一番効果があるのは「窓の断熱化」、そしてお風呂の「ユニットバス化」。

田舎の家に行くとお風呂が広く窓も大きく、在来タイルで、本当に寒いお風呂があります。洗面室やトイレも同じく寒くいかに断熱化するかがポイントです。

これ以外にも、床下、天井、壁の断熱化もありますが、すべてをやると費用もかかるので、まずは優先順位を付けて実行しましょう。

本来なら安全であるマイホームを凶器としないためにも、ぜひ断熱化を考えてみてください。

IMG_5485.JPG





西日本豪雨 「撤去費用 全額補助」

  • 投稿日:2018年 7月24日
  • テーマ:

「撤去費用 全額補助」

本日、中国新聞の記事に掲載されていました。

20180727105843-0001.jpg


「西日本豪雨の被災地で土砂やがれきを個人が撤去すると費用が自己負担となる問題で、環境所が被災者からの全額の事後清算に応じることが決まった。

窓口となる市町村に対して、領収書や写真などの必要な書類を添えて申し込んだ被災者に、全額を支払うよう通知した」

事後清算の対象となるのは、全壊や半壊した自宅の破片やがれき、土砂などです。

がれき処理が大量で進まない現状で被災者が自ら業者に依頼すると補助金などの対象にならなかったものが、環境省の補助金制度を導入し、費用全額を被災者に還付するというものです。

同様のシクミは熊本地震の時にも適用されました。ただし、架空請求を防ぐためにも罹災証明や撤去作業の領収書、作業前後の現場写真などで確認する必要はありますが、事後でOkということです。

実際に市町村に電話で確認したところ、情報がまだ入ったばかりで、正式に回答できないところもありますが、少しでも早い復旧を望む被災者の方にはとてもいい情報です。

この度の大雨で被害を受けられた方は、ご相談ください。

1  2  3
ブログ一覧はこちら
マエダハウジング採用サイトはこちら 広島で暮らしを楽しむ人のためにお届けするウェブマガジンくらうど 戸建性能向上リノベーション