増築せずに空間を広げるリノベーションの方法とは?


こんにちは、マエダハウジングです。


今の住まいが狭く感じたり、ライフスタイルの変化で収納が足りなくなったときは、建物を増築する方法がありますが、建物の条件によっては増築ができない場合や、増築面積によっては大がかりな工事が発生することもあります。
1坪150万円~(建物の状態によって大きく差が出る可能性あり)という費用面もネックになるでしょう。



そのため、昨今はリフォームを機に、不用品を断捨離してシンプルで暮らしやすい住まいをつくり、増築をせずに空間を広げるリフォームが人気を集めています。



こちらは、リビングダイニングの横の和室をフローリングにしてLDKを拡張した事例です。


4-1.jpg

約20年前はリビングに和室が隣接している間取りが主流でしたが、年齢を重ねると椅子に座る方が体に負担が少ないので、和室が余剰スペースになっている場合もあると思います。そんなときは和室をフローリングにしてLDKを広くすると開放感のあるLDKに生まれ変わります。和室の押し入れはクローゼットに変更すれば、収納力もアップします。

こちらは、テレビ後方の壁を手前につくることで左右に抜け感を出した事例です。


4-2.jpg

壁の裏側は壁面収納に活用することも可能。
その場合は、リビングで散らかりやすい生活用品や雑貨を収めることができ、収納家具が必要なくなるのですっきりとした空間を叶えられます。

こちらは、リビング内にウォークスルークローゼットをしつらえた事例です。


4-4.jpg

4-3.jpg

大容量の収納を新設することでタンスなどの収納家具を断捨離し、見た目にもスマートな空間を実現しています。

空間を広げるリノベーションは、増築するよりも費用を抑えられるため、ほかの要望に予算をかけられるのも魅力です。マエダハウジングでは、リフォームに伴う荷物の整理や断捨離などの相談も承っています。お気軽にご相談ください。






ペットと暮らしやすい家とは?悩みを解決するリフォームのポイント~Part2~


こんにちは、マエダハウジングです。

今回も、お悩み別にペットリフォームのポイントをご紹介します。

■お悩みその3:猫のトイレの置き場がない
ペットのトイレは、においだけでなく見た目も気になってしまうもの。猫ちゃんの場合は、猫砂が散らばったりすることもあるため、リビングなどに設置するのは抵抗がある方も多いと思います。
そんなときは、トイレの中に猫ちゃんのトイレを設置してはいかがでしょうか。トイレへの出入りは、専用の扉をつくればOK。既存にない空間をつくれるのは、リフォームならではの魅力です。

1-1.jpg



■お悩みその4:室内猫をのびのびと運動させたい

猫は高いところに上るのが大好きです。ずっと家の中で過ごす猫ちゃんのためにキャットウォークを設置して存分に運動ができるようにしてあげましょう。リフォームならキャットウォークの配置も自由。2階に上がれる動線を設えたり、収納を兼ねたキャットウォークの作成も可能です。通路をスケルトンにして下から肉球が見えるデザインなどのユニークなアイデアも実現できます。

1-2.jpg


1-3.jpg



■お悩みその5:一部の部屋にペットが入れないようにしたい
キッチンやクローゼットなど、ペットに悪戯されると困るお部屋は、建具に鍵をかけてしっかりと領域分けするのがオススメです。建具の一部をガラスなどでスケルトンにすれば、ペットの動きをチェックしたり、視線を合わせたりとコミュニケーションが取れるので安心です。


1-4.jpg


マエダハウジングでは、ペットと共生するためのリフォームも多数手がけてます。
施工事例もぜひご覧ください。
https://www.maedahousing.co.jp/200/index.html



ペットと暮らしやすい家とは?悩みを解決するリフォームのポイント~Part1~


こんにちは、マエダハウジングです。

家族と同じように大切な存在である猫ちゃんやワンちゃん。リフォームを機に、ペットにとって安全で快適に過ごせる家にしたいと考える方も多くいらっしゃいます。家がペット仕様になっていれば、怪我や事故のリスクを減らせるのはもちろん、掃除や動線など一緒に暮らす人にとってもメリットがたくさん。今回は、お悩み別にペットリフォームのポイントをご紹介します。

■お悩みその1:ペットの足腰の負担を減らしたい
一般的なフローリングはツルツルとしていて滑りやすく、自然と足に力が入るため、足腰に負担がかかりケガをするリスクがあります。ソファから飛び降りたときにフローリングで滑ってケガをするケースも多いようです。滑らない床対策としては、クッションフロアタイルカーペットなどの床材でフローリングをカバーするのがおすすめ。フローリングがお好みの場合には、ペット対応フローリングなど製品もあります。

8-1.jpg


■お悩みその2:ペットの臭いが気になる

ペットの臭い対策としては、壁を消臭効果のある珪藻土にリフォームするのも1つの方法です。珪藻土自体に消臭効果があるため、消臭剤を使わずとも半永久的に気になる臭いを吸収してくれます。


また、気になる臭いや有害な物質を低減してくれるLIXILの製品「エコカラット」をアクセントクロスとして設えるのもおすすめ。タイル仕様などデザイン性も高く、おしゃれな空間を実現できます。

8-2.jpg

今回は、主にワンちゃんの場合に多い2つのお悩みをご紹介しました。マエダハウジングでは、ペット仕様のリフォームについても多数の実績があります。ぜひお気軽にご相談ください。



前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
ブログ一覧はこちら
マエダハウジング採用サイトはこちら 広島で暮らしを楽しむ人のためにお届けするウェブマガジンくらうど 戸建性能向上リノベーション